貴社の家づくりの付加価値として、
あなたのお客様が暮らしやすい
家事動線・収納を提案しませんか?
片づけやすく、心地がいい。
家族の時間を楽しめる住まいに大切なのは、
適切な場所に、その家族が使いやすい収納があること。
使いやすい収納方法は、人それぞれ異なります。
集客~契約までのお悩みはありませんか?
- モデルハウス・オープンハウスへの集客ができない。
- 内覧会での反応が薄い。
- プランを立てても相見積もりで他社に負ける。
- イベント参加から次につながらない。
社員のスキルアップのお悩みはありませんか?
- 家事動線や収納についてお客様と話題になるが、
自分では家事をしないので本当はよくわからない - 間取りは作れるが、お客様にいまいち響かない
- 無難な収納提案になりがち
3つのサービスで、貴社の営業・ブランディングをお手伝いします

お客様と貴社をつなぐ、片づけ・収納・家事関連のセミナーやワークショップを開催しませんか。モデルハウスの公開に合わせて、集客力アップ。シリーズで開催することによって、お客様との親密度も増します。

お客様お一人ひとりに合わせた片づけ・収納のやりやすさを理解するための社内研修。同時に、営業・コミュニケション能力向上も可能です。
ライフオーガナイズファシリテーター®資格取得可能。

収納計画サポート
今の暮らし方、物の持ち方、収納のクセを事前に把握し、新しい家のプランに役立てます。お客様と設計・施工業者様の関係を深めるためのコンサルティング。持ち物・収納用品のサイズから考える収納計画サポート。
暮らし方コンサルティング・収納計画サポート
「片づけ・整理収納のプロ」とお客様の今のお住まいを拝見し、物の持ち方、収納の使い方のクセ、新居で解決したいストレスを明確にします。後日、お客様と設計者の方に当日のレポートをお渡しいたします。住居の広さ、物量にもよりますが所要時間3~5時間。
お客様の理想の新居を実現するために、現地調査の結果を設計に反映するためのお打合せを行います。主に、収納について確認します。お打合せ目安は、1.5時間×2~3回です。そのほか、メール等での情報共有を随時行っております。
心地のいい暮らしを保て、家事が楽にできて散らからない家は、家族ひとりひとりに合った方法での収納設計がポイントです。また、お客様の必要に応じて6時間分の作業をいたします。
(例)引っ越し前の片づけ作業、新居に住み始めたタイミングでの収納・収納用品提案など
さらに、弊社は 株式会社アンジェ・リュクス 北海道サテライトオフィスとして
オンラインサービス等をご提供。
「収納のプロと創るリフォーム」で差別化します。
プチプラ収納リフォーム
自分にあった片づけ方を知り、収納計画をすることで住んでからも維持しやすくストレスフリーな住まいが実現!暮らしがより楽に心地いいものとなるよう収納のプロがあなたにぴったりの片づけ方・収納の仕方をご提案。押入れ・クローゼット・洗面所・廊下収納などのプチリフォーム時に、棚や設備など、物量に合わせた収納用品のご提案をいたします。
LDKデザイン収納リフォーム
LDKの改装時に収納と、クロスや床材・照明などのインテリアコーディネートをトータルでご提案します。押入れ・キッチン・カップボードなどの”プチプラ収納リフォーム”を3箇所と、住まう人が美しく見える配色コーディネートで低予算のLDKリフォームをワンランクUPおしゃれにしませんか?
右左脳棚®
顧客と語り合える棚「右左脳棚®」をショールームに設置しお客様の滞在時間をより長く。
片づけ・収納の悩みに寄り添い、
もっとこうなったらいいな!を叶える住まいづくりを提案。
顧客満足度向上・貴社の売上に貢献します。
工務店様からのご感想
- 片づけの話ができるようになったら、これまでよりも奥様との意思疎通がスムーズになり、打ち合わせが進むようになりました。
- 片づけに興味があるお客様が多く、「利き脳」の話をすると食いつくお客様が増えてモデルハウス滞在時間がのびています。
- 自分たちにはできないサポートがありがたいです。
施主様からのご感想
- 家事動線について相談してもいまいち明確な答えがもらえない工務店が多かったので、間に入っていただいて助かりました。
- 使いたい収納用品やイメージを、設計担当さんにうまく伝えてくださって助かりました。
- 収納に無駄なお金を払わなくて済んでよかったです。
ご不明な点、ご相談がありましたら、些細なことでもお気軽にご相談ください
お申し込み/お問い合わせは 011-206-6443
平日9:00~17:00
不在の場合は留守番電話を残していただければ、折り返しご連絡させていただきます。