お悩み相談コーナー お知らせ

暮らしアップデート訪問サービス、よくあるご質問をまとめました。

 

 

暮らしアップデート訪問サービスに対するお問合せ

家事代行でお片付け、廃品回収、収納用品提案・・・このような名称から内容をすぐに想像できるサービスと違うため、「暮らしアップデート訪問とは何?」と思われる方も多いのが現状です。これまでの多くのお客様も、何かしらのきっかけからブログを熱心に読んでくださったり、当社主催ではなく講師として読んでいただいたセミナーで私のことを知ってくださるなど、ワンクッションあったのちにサービスをご依頼いただくことが多いです。

 

初見の方に、少しでもご安心いただけるように、これまでに聞かれたことのあるご質問に対して、この記事ではお答えしていきたいと思います。

 

1.お申込み前のご相談

  • まず何から始めればいい?

    →20分の無料オンライン相談(Zoom/LINE)で、サービス内容や不安点を気軽にご確認いただけます。強引な勧誘は一切ありません。

     

     

  • 家の中を見せるのが恥ずかしい…
    お客さま皆さまが家の中を見せることに抵抗がありつつも勇気を出してご検討いただいていることを忘れずに、その一歩から望む方向へ変化していけるように精一杯伴走させていただいています。

    まず事前に写真を送っていただくのは最小限で構いません。また、無料相談につきましてはカメラOFFの相談もOKなので、安心して一歩を踏み出せるかと思います。

     

     

  • 相談だけで申し込まなくても大丈夫?
    もちろん大丈夫です。まずは検討比較の情報収集としてお気軽にご利用ください。また、お客様のご希望内容が、当社の提供するサービスとマッチしない場合はこちらからもどんなサービスをご利用されるといいかもご提案させていただきます。

     

     

  • どんな人が依頼していますか?
    性別は女性、年齢は40代~50代の方が多いです。効率よく生活したいと考えて収納を使いやすく整えたい方、事情により足の踏み場がない状態を改善したい方まで様々な状況の方にご利用いただいております。

 

 

 

2.料金・お支払いについて

  • 料金以外にかかる費用は?
    収納用品購入費・札幌市外の交通費・ご自宅に車を停められない場合の駐車場代などは実費をご負担いただきます。プランご提案時に上限目安をお伝えします。

    また収納用品はご予算、お好み、インテリアテイストに合わせてご提案いたします。その他、詳細な図面が必要なサービスなどは別途料金が発生することがありますが、事前にご説明して了承を得た上で実施しますのでご安心ください。

     

     

  • 支払方法やタイミングは?
    初回コンサルは前払い制、銀行振込・各種キャッシュレス決済に対応しています。ご訪問後の作業は終了後または月末締め払いなど、ご希望に合わせております。

     

     

  • 分割払いはできる?
    1回のご請求の分割払いはお客様がカード決済をする際にカード付帯の分割指定にて可能です。年間契約の場合は、月々分割でご請求(サブスクリプション形式)いたします。

     

     

  • 他の整理収納サービスと比べて価格が高いのはなぜですか?

    多くの整理収納サービスは、依頼された一部の場所を対象に、あらかじめ決まった収納用品や方法を使って片づけたり、「物を減らすこと」をゴールにしています。

    それに対して当サービスでは、お客様の「これからの理想の暮らし」に向けて、丁寧なヒアリングを行い、お家全体を俯瞰して、手順や作業内容を一人ひとりに合わせてオーダーメイドで計画・実施しています。

    一時的な片づけではなく、暮らし全体を整え、長く快適に過ごせる環境づくりを目指していた方法のため、価格だけを見ると高く感じる方もいらっしゃいます。

     

     

  • 割引など料金を安くできませんか?
    はい。写真や動画、ご感想を追加でお寄せいただくモニター様割引や研修割引などがございます。お問合せください。

 

3.対応エリア・交通費

  • 札幌市外にも来てもらえる?
    もちろん可能です。札幌市内は交通費無料、市外は実費(公共交通機関・ガソリン代・高速料金等)をお願いしています。日帰り対応可能な距離は、移動が札幌市から2時間程度です。冬の積雪時には遠方は伺えないことがあります。それ以上遠い場所の場合は、宿泊費のご負担もお願いしております。

     

     

  • 人に来られるのが苦手なので、オンラインだけで完結できますか?
    一部分の整理計画や収納アドバイス、自分で進めたい方のためのレッスンはオンラインでも対応可能です。(家全体を俯瞰しての暮らし全般をアップデートさせることが当サービスの価値のため、ご訪問をおすすめします。)

     

     

4.作業の流れ・所要時間

  • 1日の作業時間はどのくらいですか?
    初回のコンサルでは3~4時間、ご訪問しての作業は1回2時間以上、通常は昼休憩を入れて6時間程度です。(ご相談により短縮/延長可)

     

     

  • 立ち会いは必須?
    物の要不要判断はお客さましかできません。安全面も考慮し、一緒に作業を進めています。お体が不自由な場合、調子が悪い場合などは、ご在宅いただいた上で、こちらで作業を行います。

     

     

  • 小さな子どもやペットがいても大丈夫?
    はい。ペットは安全確保のため一時的に別室待機をお願いする場合があります。また小さなお子さんが一緒にいる場合、計画よりも作業の進捗が遅くなりその分費用が追加になる可能性があります。

     

     

5.片づけ方針・ライフオーガナイズ

  • ライフオーガナイズって何?
    アメリカのProfessional Organizerの日本版の職業で、思考の整理からはじめ、人を主役に暮らしや人生を整える「捨てるから始めない」片づけ手法です。

     

     

  • どのくらい捨てなくちゃいけませんか?
    無理に捨てさせることはありません。コンサルにて、理想の暮らしのゴール設定を行うこと、作業中にも「残す理由・使う場面」「残すメリット・デメリット」を一緒に考えながら決めていきます。また捨てる以外の手放しの方法もご提案いたします。

     

     

6.収納用品・不要品処分

  • 収納グッズは先に買っておいてもいい?
    残すものや収納方法、配置を決定してから採寸後に最適な収納用品を提案するため、事前購入はしないでください。

     

     

  • 収納用品は持ってきてもらえますか?
    整理が終わった後、仮置きに使用する紙製アイテムは持参しますが、正式な収納用品はこちらでアイテムをお伝えしますので原則お客様に手配していただきます。こちらで手配する場合は、別途手数料をご請求させていただいております。

     

     

  • 粗大ごみやリサイクル品の手配もお願いできる?
    当社では引き取れませんが、お客様の手配手続きをお手伝いすることは可能です。また、大量の物がある場合、提携業者をご紹介し、回収・搬出までサポート可能(別途料金)。コンサル時にお伺いします。

     

     

7.プライバシー写真管理

  • 作業中の写真はSNSに載りますか?
    ビフォー/アフター写真の公開はモニター特典利用者のみです。それ以外の写真を許可なく使用することはありません。(ただ使用させていただけると大変ありがたいです)

     

     

  • 家が散らかっていることを他人に絶対に知られたくありません
    コンサル資料・写真・ヒアリング内容は厳重管理し、第三者へ一切公開しません。また、気になる方はお申し出いただきましたら事前に様々な配慮をしておりますので、社会的信頼が重要なご職業の方にも多くご利用いただいております。

     

     

8.スタッフ・安全管理

  • 男性スタッフは含まれますか?
    基本は女性スタッフですが、家具の移動がある場合など必要に応じて、提携している男性外部スタッフとご訪問することもできます。(別途料金、事前に要相談)

     

     

  • 何名で来ますか?
    初回コンサルティングは1名、ご訪問作業は1~3名が多いですが、状況に応じて増員も可能です。男性のお1人暮らしの場合、2名以上でご訪問いたします。

     

     

  • 損害保険には加入している?
    請負損害保険に加入しています

     

     

9.アフターフォロー・保証

  • 絶対片づけ終わりますか?
    これまで多くの方が暮らしのアップデートで片づけ終わっていますが、お客様の特性や経済的理由によりサービス提供が中断する場合もあります。

     

     

  • 結局リバウンドしたらお金が無駄になるのが心配…
    ご訪問継続中は無料でLINEでのサポートが付属、作業後も別途1 か月〜12 か月のメール/LINEサポートプランもございます。片づけきることがリバウンドしない近道です。

     

     

  • 追加サポートの割引はある?
    年間契約中は訪問作業が20%OFF、一度年間契約をしていただいた方はその後の単発のご訪問も20%OFFです。

     

     

10.キャンセル・日程変更

  • 予定が変わったら?
    1回目の予定変更は無料で承ります。2回目以降は、キャンセル料が発生し、当日キャンセルは料金の100%、前日18:00までのキャンセルは料金の80%、2日~7日前のキャンセルは料金の50%とします。

     

     

  • 悪天候や災害の場合は?
    双方安全を最優先し、無料で振替対応いたします。

 

まだ日本ではこういったサービスを利用された方が少なく、想像しにくい面もあるかと思います。その他ご質問がございましたら、お気軽にお問合せください。また、お寄せいただいたご質問が増えましたら追記してまいります。

 

詳細
暮らしアップデート訪問

本当はもっとやりたいことがある!40、50代女性専門暮らしアップデート訪問   本当はもっとやりたい ...

続きを見る

この記事に関するお問い合わせは、こちらからお気軽にどうぞ。
もしくは、LINEからお問い合わせください。

友だち追加

 

  • この記事を書いた人

株式会社OPT LIFE

札幌市~北海道全域 ご自宅を訪問して一緒に暮らしを見直す片づけ・整理収納サポートをしています。  ・・・  毎日探し物・忘れ物・片付けに時間に追われる、家でくつろげない、片付けてもすぐリバウンドしてしまうを解決 ・・・  片づけの先にある 「本当は、〇〇したい」を叶えるお手伝をしています。

-お悩み相談コーナー, お知らせ