現在10月26日(月)開催の時間のオーガナイズ講座の参加者を募集中です。
時間のオーガナイズ講座
時間のオーガナイズ講座は、
「時間がたりない!」と感じる方向けに、思考の整理と同じように、時間を整理・見せるようにすることで、限りある時間を有効に使うための考え方や行動を学んでいただく講座です。
ワークを通じてご自分に落とし込んでいただきます。
時間のオーガナイズ講座とは
「時間」のオーガナイズに特化したセミナーです。自分の人生において何が一番重要か、目に見えない時間を自分自身で意識的にコントロールするためには何が必要なのか、時間に追われることなく思いどおりの暮らしを手に入れるためにはどうすればいいのか、といったことをワークを通して理解していただく内容となっています。
「時間がたりない!」と感じる方向けに、思考の整理と同じように、時間を整理・見せるようにすることで、限りある時間を有効に使うための考え方や行動を学んでいただく講座です。
1日24時間。やりたいこともたくさんある!でも、実際には仕事や家事など、やるべきことに追われてしまい余裕のない暮らしをしている方。また、やろうと思ってもついダラダラしてしまい1日が終わってしまう方。いませんか?
もっと時間を有効に使い、本当の意味で充実した暮らしに近づけるための講座です
こんな方におすすめ
- 時間に追われている
- 毎日、寝る前に終わらなかったことへの後悔が残る
- ついダラダラと過ごしてしまう
- 予定通りに事が運ばないことが多い
- 仕事と家事の両立に悩んでいる
- やることの優先順位がわからない
時間のオーガナイズ講座は、講師が一方的に話して終わりではなく、ワークを含む参加型の講座です。セミナーに参加したことのない方でも、楽しく学べるように設計されています。
家に帰って、1つでも即実行できるように、できる限りわかりやすく、そして楽しく、時間のオーガナイズをお伝えしております。
時間のオーガナイズ講座で学ぶことと、その効果
<学ぶこと>
- 自分がどんな時間の使い方を理想としているのかを考えます。
- 時間の使い方がうまくなる方法を学びます。
- 時間管理のコツを学びます。
- 今の自分がやりたいこと、やらなくてはいけないことを明確にします。
- 限りある時間を有効に使う方法を学びます。
- 時間の使い方の見直しポイントを、学びます。
<効果>
- 自分が理想とする暮らしが明確になります。
- 今、うまく時間を使えていない理由がわかります。
- 時間の使い方の優先順位がわかります。
- 自分の時間の使い方のクセが理解できるようになります。
- 自分のために使える時間を作ることができます。
これまでに受講された方のご感想
・目の前の慌ただしい毎日をどうするか、という視点ばかりだったので、もっと広くとらえることで違った道を選べると思った
・なんとなく流されて日々過ごしてしまいますが、本当にやりたいこ
・前と違う感じ方、新たな課題に気づいたりといいきっかけになりました
<オンラインZOOM開催> 時間のオーガナイズ講座 詳細
※募集期間は2020年10月21日(水)24:00までとさせていただきます。
【日時】 |
2020年10月26日(月)10:00~12:00(講座) |
【講座主催者・講師】 | 一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会 認定講師 マスターライフオーガナイザー戸井由貴子 |
【場所】 | オンライン形式のためインターネット環境さえあれば、ご自宅やお好きな場所でどこでも受講可能です。 ※ワークを含む参加型の講座ですので、声を出せる環境でのご受講をお願いいたします。 |
【受講料】 |
①一般の方 受講料3,500円(消費税別) ②ライフオーガナイザー正会員/準会員 受講料2,500円(消費税別) ※お支払い方法は銀行振り込み/クレジットカード決済からお選びいただけます。 |
【募集人数】 | 3名 |
【キャンセルについて】 |
・資料を事前に郵送させていただきますので、原則としてご入金後のキャンセルは次回の講座への振り替え対応とさせていただきます。 ・時期を問わず、資料発送後のキャンセルへの返金は原則行っておりませんので、ご了承ください。
|
【受講方法】 |
・インターネット環境のある場所であればどこにいても受講可能です。
・講座はZoomというセミナーやミーティングをオンラインで開催するために開発されたアプリケーションを使用し実施します。 Zoom website: https://zoom.us/jp-jp/meetings.html
・Zoomを使っての受講方法について紹介しています(セキュリティ面でも各種設定を協会側で確認のもと利用しています。)
・PCやタブレットなど画面が大きいデバイスでの受講を前提として、ご覧いただく資料を作成しています。 ・途中、ワークがあります。事前にお送りする資料に書き込んでいただきますので、A4のプリントを置いて書きこめる状態でご受講ください。 ・ビデオオフ(顔を出さない)でのご受講は、お断りさせていただいております。 ・オンライン受講に不安がある方でも問題なく受講できるよう、必要な方には受講前に別の日程で接続確認レクチャーを行うこともできます。オンライン受講が初めてという方もどうぞご安心ください。 |
【受講規約】 |
・受講規約をご確認の上、お申込みください。オンライン受講の場合、特に第7条のご確認をお願いいたします。
リンク: |